RACEN CRC-GVCAP04 キャプチャーボード

ゲーム

ゲーム配信が一般的になっている昨今、気になっているデバイスがあった。それが「キャプチャーボード」である。ざっくりといえば、「ゲーム機の画面をパソコンに取り込むための機器」なのだが、それなりの値段がするものであり、かつ種類もたくさんある。

筆者は配信をする機会こそないものの、ゲーム画面を録画したい時がしばしばあった。ということで今回、キャプチャーボード「RACEN CRC-GVCAP04」を購入してみました。

購入したのは2023年11月なので、3ヶ月程度使用している状況です。

製品概要

CRC-GVCAP04の主な特徴は「単体録画」が可能なこと。また、「単体での配信」が可能なこと。ここが大きな特徴である。もちろんPCに接続してキャプチャーすることも可能。4K60FPSまでのHDMIパススルーにも対応している。

税込価格は16,500円。(公式サイト「センチュリーダイレクト」)
価格も20,000円を切っており、性能に対して安価な価格設定であると思いました。

なお、この製品は「ezcap350」という製品と同じものとのことです。
AliExpressでも販売されているようですが、特に価格が安いということでもないので、日本で買うならば公式もしくは楽天市場やヨドバシなどで購入するのが良いと思います。

競合製品との比較

PCに接続せずに録画を行う「単体録画」が可能なキャプチャーボードはあまり存在せず、AVerMediaの「AVT-C878 PLUS」かIO-DATAの「GV-US2C/HD」くらいしか候補はありませんでした。どちらの製品も少し古い製品となり、記録メディアの制限が厳し目であったり、新品での入手が困難でした。

そこへきて2023年7月に「RACEN CRC-GVCAP04」が発売になったということで、前者2製品より圧倒的に情報が少ない状況ではありましたが、購入する運びとなりました。

なお、ブラックフライデーのタイミング、かつ「リワーク品」(初期不良や返品などで不具合部分のみを修理した製品)が楽天市場でかなり安価で販売されていましたので、7,979円という破格の値段で購入できたことも大きな要因となりました。

動作に問題なし

ゲーム機とモニターを接続し、記録メディアを本体に挿して単体録画してみました。リワーク品ということで1ヶ月の保証はついているものの、実際に動作確認をするまでは少し不安がありましたが、特に問題なく動作するようで一安心です。

画質は非常に良い

録画した動画をパソコンやiPadで確認してみましたが、ブロックノイズもなく、非常にキレイに録画されていました。記録サイズは最大でフルHD(1920×1080)、実用上は全く問題ありません。

OBS経由で録画する場合は細かい設定が可能なようですが、筆者の運用の主目的は単体録画なので、画質の良さには非常に満足しています。

手軽に単体録画が可能

やはりパソコンを使用せずに本体のボタンを押すだけで録画できるのが非常に手軽で素晴らしい点です。パソコンのように「常時録画しておいて遡って保存」みたいなことはできませんが、大容量ストレージなどで擬似的にそのような運用も可能なので、ポテンシャルは高いように思います。

単体録画にこだわった理由ですが、パソコン経由でキャプチャーボードを使用すると、録画しない時でもパソコンの電源を入れる必要があるのがネックでした。ゲーム機だけでさっとプレイしたい時が多いので、パソコンに依存せずに電源供給ができる単体録画モデルを探していました。

PS5(4K 60fps)録画時の注意!

と、問題ないように書いていますが、実は一つ問題がありました。PS5のゲームキャプチャーの動画を再生してみると、「映像と音声がズレて再生される」という問題が発生していました。

これは公式ページのFAQで公開されており、PS5の設定で「4K映像の転送速度を-2にする」という対応が必要でした。ここにたどり着くまでに少し時間がかかりましたが、公式ページを確認するというのは割りと盲点ですね。

接続状況

元々SwitchとPS5をHDMI切替器を挟んでモニターに接続していたため、HDMI切替器とモニターの間にキャプチャーボードを挟む形で接続しました。色々経由している分認識に少し時間はかかりますが、問題なくモニターに出力できています。

切替器経由の接続は可能ではありますが、公式としてはサポート外とのことです。

データ容量の目安(単体録画)

単体録画したファイルがどれくらいに容量になるかの目安が分からなかったので実測しましたが、下記のような目安になりました。動きの激しさによって若干前後するとは思いますが、一つの目安として確認いただければと思います。

ストレージ容量録画可能時間
128GB11時間
256GB23時間
512GB46時間
1024GB(1TB)93時間
2048GB(2TB)186時間

キャプチャーボードが認識できる最大容量は2TBなので、余裕を持って録画したい人は2TBのストレージを用意する必要があります。
※ちなみに筆者は512GBのSSDを使用しているので、こまめにパソコンに移す運用にしています。

細かい挙動の確認

PCとOBS経由で接続した場合の遅延

正確に計測はしていませんが、宅内ネットワークでのPS5のリモートプレイと同じくらい(抽象的ですみません)に感じました。動きの早いアクションゲームでなければ十分プレイ可能であると感じました。

単体録画のファイル名の連番仕様

「REC_Video_00000001.mp4」から連番で作成されていきます。どこまで連番を振ったかという記録はしておらず、単純に連番になります。

00000001と00000003が存在していて00000002が無い場合は、「00000002」が作成されます。ですので、パソコンへの取り込み時などにファイル名を変更する運用を考えておいたほうがよいかもしれません。

ネットワーク経由で録画データにアクセスできるか

本体にネットワーク端子が接続できるので、NASのようにアクセスできるかなと期待していた部分はあったのですが、できませんでした。面倒ですが、単体録画ファイルにアクセスしたい場合は、ストレージを抜き差ししましょう。

各種記録メディアの動作確認

SSD

問題なく使用できます。録画した後のデータのやり取りを考えると、大容量のHDDよりはそれなりの容量のSSDの方が取り回しがよいです。

USBメモリ

普段はSSDなのでテスト的に3分程度のゲーム画面を録画してみましたが、問題なく録画できました。長時間の録画を行わず、スポット的に使用するのであれば、USBメモリも候補に上がってくるでしょうか。

SDカード(カードリーダー使用)

microSDカードをUSB接続のカードリーダーに挿入して録画してみました。こちらは認識まではされたのですが、30秒ほど録画した時点で機器がハングアップしてしまい、結果的に録画できていませんでした。転送速度か記録速度のあたりで処理が追いつかない感じがしましたので、カードリーダー経由の録画は避けたほうがよいかもしれません。

※筆者の所有しているカードリーダーとの相性が悪かっただけかもしれないことをご了承ください。

HDD

手元にHDDがなかったので、今回は未検証

長時間録画してハングアップすることはないか

3時間程度の録画をしましたが、動作が止まったり動画ファイルが破損したりということはありませんでした。ストレージ容量さえあれば何時間でも録画可能ですので、神経質になる必要はないように思いました。

どの程度発熱するか

録画動作中はほんのりと熱くなります。寒い時期しか運用していないので、夏場やエアコンをつけない状態で録画する場合は、風を当てたりして熱を逃したほうが、安心感は高まると思いました。

気になった点

パチパチとプラスチック音がする

温度変化によってプラスチックが膨張する「パチパチ」という音が、割と大きめに聞こえます。これがリワーク品だからか製品の仕様なのか個体差なのかがわからない部分です。あまりいい音では無いので、気になるようであればサポートに問い合わせしてみてもいいかもしれません。筆者は割り切って使用しています。

配線が左右と後方に伸びる

正面から見て左側に電源、右側にストレージの差し込み口があるので、単体録画の場合は左右と後方にケーブルが伸びる状態になります。設置面積が大きくなるため、各種端子はできれば後方だけに、少なくとも左右はどちらか一方に統一して欲しかったと思います。USBの変換コネクタを使用すれば、多少見栄えがよくなるように思います。

Davinci Resolve(無償版)でそのまま取り込めない

これが割りと大きいのですが、動画編集ソフト「Davinci Resolve17(無償版)」では、単体録画した動画ファイルが認識しませんでした。Macの「iMovie」では認識できましたので、Davinci Resolveの制約かなとは思いますが、正直想定外でした。

動画について色々と詳しくないので推測ですが、キャプチャーボード単体録画のプロファイルが「High」となっており、高画質すぎて認識できないのかなと思っています。Handbrakeというソフトでプロファイルを「Main」にしてエンコードするとDavinciでも認識できましたので、面倒ですがエンコードでワンクッションいれるという運用にして管理しています。

わみたす
わみたす

いい解決方法を知っている方がいれば教えてください!!

製品保証期間は6ヶ月と短め

筆者はリワーク品の購入なのでそもそも1ヶ月間の保証ですが、新品の製品でも保証は1年ではなく6ヶ月です。他の競合製品では1年保証であったりするので、ちょっと短めなのが気になります。

総評

満足度としては80点前後でしょうか。気になる点はあるものの、気軽に録画ができて画質もキレイ。パソコンを起動せずに録画できるというのは、個人的には録画のハードルが非常に下がるので、満足度は高いです。

単体録画という機能がニッチなジャンルになりつつあるのは感じますが、パソコンのスペックに余裕がなかったり、パソコンに負荷をかけたくないけど録画はしたい、といったニーズには非常にマッチする製品だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました